立春のきょうは私の誕生日。 無事、年を重ねる事ができました♪
私の年になると、誕生日にワクワクはありませんが、体調不調や病気を抱えている人も増えてくるなかで、特に異常なく過ごせているのは幸せな事だと素直に思います。
嬉しいこと、楽しいこと、悲しいこと、辛いこと、苦しいこと、、、
いま振り返ると、20代前半は、何をするにも、ほぼ自分中心に思考し行動していたんだと思います。
そして、20代後半は一年毎に人生の大きな節目が訪れて、、、まるでジェットコースターでした。
押しつぶされそうな苦しみや悲しみが多かったかな。。。
その苦しみの中で大きな決断をした後の30代からは、覚悟を決め腹を括ったせいか、何が起こっても動じずに考え、進んで来れた自分がいました。
そして、今に至るのですが、
私が中学生の時に買った陶器の壁掛けが昔も今も、寝室の壁に飾られています。
その壁掛けがこれ♪
割れても捨てることが出来ず、接着剤でくっつけて、、、ずっと私の部屋の壁にあります。
考えてみたら、もう40年くらいなるのかなぁ(#^.^#)
中学のころ、この言葉に助けてもらった自分がいたんだろうか、、、恥ずかしいなぁ。。。笑
大人になってからの自分は、、、
嬉しかったこと、楽しかったことと同じように、むしろそれよりも深く、悲しいこと、苦しかったことを忘れることは絶対にないと思う、、、今でも、その時の事を話したりすると、胸が苦しくなって泣いてしまうこともある。。。
でも、それを超えて来た事実、経験が大きな自信になって、自分を励ましてくれているから、自分が前を向いて進んでいく原動力になっているんだと思う。
だから、いまの私には、最後の「おもいだしちゃいけない 哀しいことを」の部分は、、、ちょっと違うんだよね♪
「ほほえむことを 忘れちゃいけない」
【笑顔を忘れずに】
笑顔と姿勢の良さだけは褒められてきたので、死ぬまでそんな自分でいたいです(#^.^#)
さて、55回目の誕生日を迎え、人生を折り返してどれくらいなのなかぁ?
ちょっと大人になってからの自分を真面目に振り返ってみましたが、残りの人生も元気で頑張れよ!!と娘からのプレゼントが届きました♡
「発表会を控え忙しく、疲れも溜まっていると思うから少しでもリラックスできるようなグッズで
バスタイムを過ごしてリフレッシュして、いつまでも元気できれいな、母&ばば様でいてください」とメッセージ♡
はい!!!
が、頑張ります(#^.^#;)♪ 笑
コメント