今年は品数若干少なめに。
大好きな黒豆をたっぷり。
青森生まれの母の味で大根に人参で彩り、塩真鱈子を使った味噌味の「子なます」。
父はお寺の出なので、さっぱり「酢なます」。昔は両方作ってましたが、子なますの人気が上回り大分前から我が家のなますは「子なます」
そして、日曜日完成した私の得意料理NO.1「焼き豚」
さらに、昨夜作った、精進料理【つゆ大皿】「つゆおびら」或いは「つゆおおびら」と読みます。
庄内板扶がメイン。
水に浸し、水を切って、素揚げ。
揚げた板扶を熱湯で油抜きがこの料理のポイント。
完成はこんな感じ。
冷たくして食べるので、夏は特にお勧め。
お扶は栄養価も高いので、食欲の無い時も美味しく食べれます(^へ^)
今年は、この4品に、かまぼこ、なまこ、お餅で終了!
焼き豚は一週間は日持ちしますし、つゆ大皿も3~4日くらいOKなので、これから何日かはこれでOKです!(^。^)9
娘の都合で昨夜年越し料理を食べることになり、ステーキに茶碗蒸し、イチゴ「あまおう」を奮発して加えたちょいとご馳走でした♪
今宵は一人ですが、TV、映画、読みたい本も準備、ゆっくり犬達と過ごします。
夜にでも、今年を振り返ってみようかな(^^)
コメント