昨夜、寝る前に携帯をチェックしたら届いていた一通のメール♪
送信者は今年20才になる女の子。
当時中学生だった彼女は初代育成バンドRecSwitch結成当初から応援してくれていました。
生徒の友人で、彼女は生徒ではなかったのですが私をとても信頼してくれていて、当時、時々教室に来てはいろんな話をしました。とても大人でしっかりした考えと強さを持っていて、自分の夢を実現するため、だいぶ前から県外へ出て、親元を離れ勉強、バイトをしている子。
以下、昨夜届いたメール一部抜粋。
ご無沙汰しております。
夜分遅くに失礼しますm(__)m 実は、帰ってきてましたので、本日の発表会こっそりお邪魔させてもらって来ました♪いつまでもお変わりない若々しい、むしろ、バージョンアップしていた先生を拝見し、元気をもらいました。
30回目の開催おめでとうございます。 私も何年ぶりかに行かせてもらいまして、その時の小さなピアニストだった子達が大きくなっていて、何も関係のない私ですが、成長を楽しませてもらいました。
第二部、終始顔がニヤついていました。すごく良かったです!! 音楽の輪って温かいですね!過去があって今に繋がることをとても実感させてもらえた時間となり、貴重な時間を共有させていただき、まずはお礼を。ありがとうございます〓 楽器やバンドに興味を持ち始めている妹を連れていかせてもらったのですが、とても刺激をもらって帰ってきていました。
今年に入って急に聴きたくなったことがきっかけで、YouTubeにアップされている「歌うたいのバラッド」何度も何度も聴かせてもらってます。私が学生のときに刺激や力をもらった分、同じように後輩たちにも、聴かせてあげたいと願うタクヤさんの歌声や奏でる音楽。学生のときに出会わせてもらえたことは今でも財産です。 本日のバンド演奏で妹が刺激を受け、そして、RecSwitchの動画を見せ、また刺激を受けていたのを目の当たりにし、是非また多くの方々に聴いてもらいたいと、無責任ながら思ってしまいましたが…
発表会を通して、さまざまなことを感じ、考え、物思いにふけ(笑) 温かみのある気持ちが今でも残り、大袈裟ではなく、また明日を生きる力になります。
今回の音楽の輪を通して、人や時間の繋がりは生きる全てのことに繋がると未熟ながら感じさせられました。
本日はお疲れさまでした。発表会を通して心に響くメッセージをありがとうございました。やはり、先生の人間味の深さを改めて感じます。
長々と失礼しましたが、お礼をお伝えしたかっただけですので、返信結構です。
またお会いできる日を楽しみにしております。
お疲れさまでした。ありがとうございます。
以上。。。
彼女の心に響いた私の想い。
私、モットーは人にやさしく、自分には厳しくですが。。。
きょうは褒められて育つ子になろうかな♪笑
こちらこそ
ありがとう(^へ^)/
そして、例年同様今年もコンサート翌日、な・ぜ・か!いつもより早く起床~♪笑
そこからそのまま少しのんびりして朝7時頃、そろそろ身支度しようとしてるまだパジャマ状態の時、…玄関呼び鈴が♪
こんな朝に誰?と窓から外を見ると…
見覚えがある!
昨日のステージで頑張って演奏してくれた生徒。新年度の初日、今日から新しい環境での日々を過ごす子。
スッピン&パジャマを伝え玄関を開けると、はにかみながら笑顔で
「朝からすみません。これから行きます。先生に会って行きたいと思って。。。」
「昨日は頑張ったね~。これから大変だろうけど、自分で選んだ事!投げ出さないでやり遂げよう。支えるからしっかり頑張れ!行ってこい!!」
「先生の顔見たら、不安だったけど…さっぱりした!!!行ってきます。」
今日早朝のひとコマ♪
ちなみに、この子のレッスンはまだまだ続きます。笑
新しい、今までとは違う厳しい環境に入る不安があったんでしょうね。
それにしても、私としてはもう少しおしゃれな感じがよかったんだが。。。笑
スッピン&パジャマの恰好で玄関から「行ってらっしゃ~い」と手を振ったのは
新婚時代でもやらなかったぞ!!!笑
今週は一部レッスンを除き約2か月ぶりのお休み♪ さて、次に向かって動くために、そろそろやりますか!!
片づけを(^へ^)9
天気が良い!! 片付け日和です♪
昨日はお疲れ様でした。いやあ、PA入ると難しいですね。バンドの授業で3ピースバンドを説明する際にチャットモンチーを取り上げ、「橋本絵莉子は天才だ!」といって児童にぽかんとされている変わった音楽教師としては、今回初出場のバンドを楽しみに聴かせていただきました。次回はぜひ「恋の煙」「風ふけば恋」「恋愛スピリッツ」なんか聴きたいなと思います。兄弟妹で3ピースもおもしろい。新年度もよろしくお願いします。
こちらこそお疲れさまでした!そしてありがとうございましたm(__)m
温かく素敵なステージを作ることが出来ました♪
これっきりということなく、どんどん子供たちに刺激を与えたいと思います。
お力を貸して下さい!
チャットモンチーリクエスト受け付けました(笑)彼女たちに伝えます♪
兄弟3ピース出来ますね♪是非りんちゃんピアノ・ボーカル、ベースとドラム、どっちがやるのかしら?
本堂先生、お疲れ様でした。聞く側に廻ってばっかりで、お手伝い、できませんですみません^。Fbにも、書いちゃいましたが、ほんとに、毎年のパワーUPど素晴らしいです。。一部のソロの生真面目さの緊張感と、二部のハジケ具合、ライブ感すごいです。。きょうかなりん父様の活躍と、トロンボーン演奏合間の眼差し。ジーンときました。。
先生のたくさんの子供たちを、後押ししてくれている舞台裏での表情まで、ほんとに、綺麗な若い生き生きな、おっきな御母様役なんだと、思いました。。
うちの子達は、もう少し、頑張らねばと思いつつ、楽しかったという思いも大事にしたいと思います。。来年もよろしくお願いいたします。。加菜は、受験生だけれども、続けるそうです~、さて^両立できるかな。妹、里桜も、ぐにゃ子ですが、よろしくお願いいたします。。
いつも温かく応援下さりありがとうございます。
そうだ!受験生ですねw早めにソロ演奏曲準備しましょう♪
皆さんに支えられて本当に内容の濃いコンサートになったと思います。これが、この形がスタートだと思います。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m ご主人にもお世話になりました。ありがとうございました。
ps:「綺麗な若い」このフレーズ好きです♪(笑)
久しぶりに、音楽に感銘を受けた一日でした。
落ち込んだ時には悲しい曲を聴いて心を慰め、元気を出すときは嵐を聴く!自分の世界に入る時は林檎様を聴く。
あなたのお腹にいたときから音楽に囲まれて育った私には、やはり私の人生には音楽は不可欠なようです。
次回は是非、参加したいと思いました。
出来ることならタクヤとの歌で…。
ピアノも弾きたいところですが、まだまだ足の震えを止める自信はありません(笑)
前向きになれる、素敵な一日をありがとうございました(^^)
歌のご指導、よろしくお願いします(笑)
誘導ありがとう!流れを把握してくれている誘導&ステージboyの最強スタッフに支えられ安心して進行に集中できています。これからもよろしく頼みます。
赤ちゃん時代、私が参加するアンサンブル練習時は背中におぶさり、ノリノリの曲に合わせ、背中で足をバタつかせ、手でリズムを打っていたあなたでした(笑)
タクヤとのツインボーカル、いいね~久しぶりに私も聴きたいよ♪是非タクヤをステージに♪
歌の指導、ロングトーンが出来るように腹式呼吸やっといて♪
ロングブレスじゃなくね!(笑)
衝撃を受けたTo Uが忘れられません!!
2人の歌声に引き込まれるように聴き惚れたあの時間
また復活していただきたいものです(>_<)
本家よりも魅力的なツインボーカル
是非YouTubeにアップお願いします(笑)(笑)
ということは、曲は「To U」で決まりですね!笑