明日から2月ということで、例年より一日早く我が家のお雛様達のお出まし(^。^)
教室@Studio玄関にはこの二つ。水槽もあってちょっと賑やかですが。。。
家の方には、、、
どれも、とても小さく、和紙や 蛤貝とちりめん布で叔母や友人が手作りしてくれたものです。特に教室に飾っている小さな4段飾りは娘の誕生を祝って、叔母が和紙で作ってくれたもの。25年も経っているのであちこち壊れてきていますが、とても大切なお雛様です。
そして、一番大きなものが、孫の初節句にジジ&ババが買ってくれた3段飾り。これから一か月我が家を飾って一緒に春を待つ人形達です。
7段飾りは今でも憧れます。人形もそうですが、ドールハウス好きの私にはあのお道具や箪笥など、細々とした小物達が欲しくてしょうがない(^^;)
私のお雛様はないので、自分のために7段飾り・・・
買っちゃおうかなあああ。。。と毎年思います。
買うでしょ。。。 たぶん還暦になったら。。。笑
さて、春が待ち遠しい一月最後の日、発表会「らいふ音の~と♪コンサート」までちょうど2か月の今日、とても楽しく素敵な練習が出来ました!
「むたと愉快な仲間たち」
ドラムを始めて今年3年目の小学3年生のむた君が、初めてアンサンブルに挑戦(^へ^)9 しかもベースを担当する父との親子初共演♪ 楽しい仲間も加わり本格的にバンド演奏をします。曲はT-Rexの「20 century boy」今日は初合わせ♪
今年のアンサンブルは盛りだくさん♪
親子共演のステージはもう一つ予定しています♪ 練習開始したら改めてそちらも紹介したいですね♪
音楽する楽しさを、どんどん広げていきたいと思います♪
春よ来い!早く来い♪
私は兎のお雛様の5段飾りが欲しい。。。前にエルムで見たんだけれど作家さんもう亡くなっているみたいでもう手に入らないかも。。。お雛様って可愛くて何個でも欲しくなってしまう♪コンサート準備と除雪で忙しい毎日だけれど体を壊さないように頑張って下さい。
お雛様、いくつあってもいいよね~♪ これからの2か月は休みもなくなり忙しさは加速する一方なんだけど、楽しくてしょうがないんだよね(笑)濃~い2か月を楽しみます♪ コメントありがとう♪