35回目の発表会「らいふ音の~とコンサート」盛会のうちに終えることができました。
写真はオープニング・アンサンブル「きらきらぼし」 只今、撮った映像確認中カメラでパチリ♪
出演者の頑張り、保護者の皆様のご理解、関係スタッフの温かいご協力、総力が一つになって作り上げたコンサートでした。あの空間を共有いただいた皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
いつもそうですが、
直前のレッスンや当日のリハーサルで「おいおい」という場面が必ずあるのですが、本番は気迫の演奏。
コンサート中の様子。
教室は 個人レッスンなので、コンサートに向けた、発表会前2ヶ月間だけアンサンブルメンバーと顔を合わせ、楽しそうな様子は思わず笑顔になります♪ 仲間を応援する姿、アンサンブルステージのノリノリの演奏に皆で手拍子で楽しんでいる様子に思わずニッコリしてしまいます♪
「心を育てる」を教室のモットーとしている私としては、メンタル面も演奏もしっかり成長している生徒達の姿がとても嬉しいです。
そして、毎回目を見張るのが、ステージ&会場作り、リハーサル、本番、撤収、すべての場面で、高校生以上の出演者・スタッフの気配り、頑張り、そして、
舞台裏の楽しさが年々高まって来ているように思います(笑)←これ、大事!!!
今回一番多く聞いた言葉が
今回、楽しい!!いつも楽しいけど、すっごく楽しいーーーー!!! ヽ(^。^)ノ でした。
よかった よかった (笑)
さて、そんなみんなの声に押されて今回はもう動きたい気分♪
いつもは半年充電~とか言っているのですが…(^o^;)
さて、次回はなにをやろうかな~♪ どんな曲に出会うかな~♪ 楽しみね♪
コンサート会場入り口でお客様をお迎えした出演者の♡のメッセージカードは震災の年から始めたから6回目。コンサート後一枚一枚読み返し、心が幸せに包まれました♡
発表会翌日は午前5時に目覚め、さっさと起きて掃除・洗濯、朝食、教室に積まれた楽器機材の片づけを午前でやってしまう私。これ、毎回恒例!!
その後、すっきりして、午後ぼんやり、まったり過ごすのが好きなのよね♡
発表会後の1週間はお休み。
明日からは娘のもとに育児応援!! 5か月振りの2人の孫怪獣と遊び倒してきます(#^.^#)9
これが一番疲れそう。。。笑
コメント