6月も半ば、6ヶ月後のコンサートに向けて曲準備をしなくてはいけないのですが、例年より3ヶ月早いスタートラインに全然頭が反応せず悶々としております(-_-;)
私の性格上この状態は耐えきれないので、仕事以外の小さな気になる事を解決し、充実感を感じる日々を過ごしております(笑)
決して逃げている訳ではございません(#^.^#)笑
仕事には全く関係ないことばかりですが…ずっと気になっていたことをどう解決したらいいかを考え、解決策が見えたものから即行動開始 (#^.^#)9
この夏、着たいけど丈が微妙に短いワンピースを着るための対策。 着なくなったものの中で素材&色がそのワンピースにぴったりのチュニックをザクザク切って手縫いでワンピースの下に重ねて着るスカート作成したり、ピアノ室の本棚と楽譜関係を整理したり、スッキリ~♪
リビングの床磨き!!布拭きして、気になる汚れもスッキリ~♪
そして、今日は4月から気になっていた、孫が座る食卓用の椅子をアレンジする作業に挑戦!!
我が家の食卓は一般的な食卓テーブルに比べ、だいぶ低めのテーブル。
それに対して購入したのは木製で、成長に合わせ座面の高さを変えて長く使えるタイプの椅子。
ベビー期に必要なガードの高さが、一般的な食卓テーブルに合わせた1か所しかなく、我が家のテーブルで使う場合は外さなければ使えない残念な状態。 5月に孫が使った時は娘が外出時の食事用に持ってきたベルトを併用しましたが、せっかくある木製ガードを何とか使いたい!!と思った私、あれこれ思考した結果、今日挑戦しました!!
丁度いい場所にガードを入れる穴を作る作業♪
中学校以来の彫刻刀!!娘のがあったのでこれを使いました。
椅子をバラして、穴の位置にしるしをつけ作業開始!!
イメージ通りの出来で大満足(#^.^#)9
さて、そろそろコンサートにかかりますぞ♪ …というか、かからなきゃ(・・;) 笑
さてレッスン開始♪
コメント