大切な友人たまちゃんを見送りました。
失敗や悲しみも、、、気付いたら「笑い」に変わってしまっている、そんな人でした。
命の火が消えようとしているその時も、彼女は悲しみを笑いに変えて息子に送っていました。
彼女の息子は、永遠の眠りについた彼女に会いに行った私たちにそのエピソードを伝えてくれました。
最後まで彼女らしい。。。
印象に残っていることはいっぱいあるんだけど。。。その中のひとつを・・・
5~6年前の年末、彼女の息子が当時高校生の時、私と娘が行く少し遠くの神社への初詣に息子が一緒に行く!と言ったので夜中12時前に車で迎えに行ったら、私達の到着を待ちながら、母と高校生の息子が夜中に家の前で仲良く結構マジな
雪合戦(笑)
顔がよく似ている母と息子。
火葬前、最後のお別れに私が棺の中の彼女の顔を見つめていたら、
息子と長女も再度傍に来て私と一緒に見つめ、
私、ひと指し指で思わず息子の鼻をつっつき「鼻・・・同じだね」。。。長女も「ほんとだ・・・」
とても仲の良い母と息子でした。
四か月前、たまちゃん、キューピーちゃん、私の3人でする女子会が最後の女子会になっちゃいました。
三か月前、腰が痛いのに、わざわざ一人で内祝いを持って来てくれた。それがたまちゃんに会った最後になってしまった。
一か月前、春になったら退職するキューピーちゃんとアフタヌーン・ティしようね!絵文字いっぱいの返信メールが最後のメール。
でも、たまちゃんが新たな縁を結んでくれました。
たまちゃんを見送りに集まった、たまちゃんの友人の女子達で彼女を偲ぶ「女子会」が発足しました。
その話をしている円の中に偶然一つだけ空いている椅子が・・・その時そこにたまちゃんの存在を感じました。
今日、法要の会食時、彼女の息子にそれを伝え、遺影に使われた笑顔が素敵な写真をちょうだい!!!
今後の女子会にはその写真も一緒「たまちゃん」は永遠に不滅です♪
厳しい闘病しているたまちゃんを思いだす時はいつも涙だったけど、、、
たまちゃんが残したたくさんのエピソードで、その涙が笑いの涙に変わってしまう。
笑顔の宝物をたくさんもらったようです。
たまちゃん、ありがとうね。
たまちゃんが残した3人の子達と孫は、
天国のたまちゃんと一緒に私も見守るぞ!
センセ、辛いお話ですが、お話くださってありがとうございます。少し、私にも、残される側の似たような体験ありますので、胸が苦しいです。
一緒に、温泉まわり、カラオケ、孫自慢するはずだった、とても縁の深いかけがえのない友人に限って、早く逝ってしまいますね。
特に、「もしかしての時に、遠方の「私のお葬式をお知らせするメンバーリスト」を、子供に預けているんですが、自分より先には、逝かないで欲しいですね。
たまちゃん。お会いしたことのない方でしたが、先生を通じて、お人柄を身近に感じられて、本当に、残念でなりませんでした。先生の気の置けない友人。大切な思い出のおすそ分け。ありがとございました。
先生も、たまちゃんの分、ひと足早く、外孫のように、まごまごと、お付き合いなさると思います。
幸せも、悲しみも、わけあって乗り越えてください。
悲しいですね。
でも新たな縁が繋がったり、気付かなかったことを気付かせてくれたり…。
与えられた命を大切に全うしたいと思います。
お久しぶりです!
義塾は無事に合格しました!
あと1週間ほどで
前期選抜です!!
弘高前期で合格できるよう
がんばります☆☆☆
後期の受験会場なんかに
いたくありませんw
合否がわかったら
報告行きますよっ♪
いい結果を報告できるように
精一杯がんばります!!
私は元気バリバリですっ♪
先生もお体にお気をつけて!
報告ありがと。
体調管理が一番大切になってくるよ!万全で受験に臨みましょ。
良い報告待っています。
頑張れ!!