今、小学校はスポーツの秋のらしいです。
子供達から、今は体力テストの期間だと聞きました。
新体力テスト実施要項 6歳~11歳まで 小学校全学年の男女児童対象
【テ ス ト 項 目】
握 力 ・・・・・・・・・・・・かなり自信あり(^0^)/
上 体 起 こ し・・・・・・うん!やれる!!(^-^)
長 座 体 前 屈 ・・・・体柔らかいから大丈夫♪(*^▽^)/★*☆♪
反 復 横 と び ・・・・意外と昔から得意だった(*´∇`*)
2 0 m シャトルラン( 往 復 持 久 走 ) ・・・出来る気がしない┐(‘~`;)┌
5 0 m 走 ・・・やれるわけないでしょ!(-_-;)
立 ち 幅 と び ・・・何それ?(^_^;)?
ソ フ ト ボ ー ル 投 げ ・・・肩は強かった!♪( ̄▽ ̄)ノ″
ざっとこんな感じでしょうか!!!
この中で、昨日話を聞きながらビックリしたことが。。。
シャトルラン!は ドレミファソラシド~♪に合わせて走るんだと。
どういうことかなσ(^_^;)?。。。 よ~く説明聞いたら。
最初はゆっくりど・れ・み・ふぁ・そ・ら・し・ど~♪
音階、専門的にはスケールと言います。
音楽教室なので、ここではスケールといいましょ (^。^)笑
スケール最初のドでスタートして最後のドまでに20m走れないと得点無し。
でも、往復するので復路ど・し・ら・そ・ふぁ・み・れ・ど~♪ 内に戻れれば得点になる。
どんどんテンポ速くなって、間に合わない人はその時点でテスト終了!
シャトルランって・・・そんなんでしたっけ?(´・ω・)
あまりに遠い昔なので全然記憶に無い。。。
私の時代にシャトルランやったのかなぁ?
私の記憶には
三角懸垂をやった記憶は・・・ある!!
先ほど子供のドラムレッスンに付き添ってきたお母さんと、この話をして、三角懸垂の事をルンルンして話したら
三角懸垂ってなんですか?
(-゜3゜)ノ。。。
知・ら・な・いのか。。。<(_ _;)>
もしかしたら・・・まさかとは思うけど。。。
このブログ見ている人たちも
三角懸垂・・・知らないのぉーーーーー?????
リズム感って大事っ(*´∇`*)♪ 笑
三角懸垂・・・知らないです!
私が若すぎるから?!(笑)
それともただの無知・・・・?!
きっと若すぎるからと言う事にしておきます(´・ω・)???笑